1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
植栽時期 | ● | ● | ● | ● | ● | △ | ||||||
開花時期 | ● | ● | ● | ● | ● | |||||||
施工受注 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | △ |
《クラピア(K5)の成育過程》 プランター栽培 半日陰(日当たりは午後のみ)
ヒメイワダレソウの仕入は3月中旬頃から可能となります。9月以降の施工も可能ですが、適期のような被服速度が望めません。また、植栽後数か月で冬季を迎えるため、地上部は枯れた状態となります。地上部が枯れても、翌春には芽が出てきますのでご安心ください。
※ヒメイワダレソウは種苗法において農家による自家増殖の例外品目となっております。また、クラピア(スーパーイワダレソウ)は品種登録されており、無断での増殖・販売・譲渡が禁止されております。